HGMトレーニングを始めて
HGMトレーニングを始めて 最初にフォーカスすることを教えられました。
世の中色んな情報がある中で、自分にとって必要な情報を取捨選択するときは、 何かにフォーカスする必要があります。
またそのフォーカスも、五感を使います。
僕は聴覚障がい者ですが、補聴器を付ければある程度は聞こえるため五感があるものとしてトレーニングをしています。
トレーニングの1つとして毎日テーマを決めて色んなものにフォーカスしていました。
青色のものにフォーカスしたときは青色のもの空から、ケースの色、ポスターの色、Windowsのアイコン、カレンダー、色々なものが青を使ってるんだなということに気づき…
ある日は四角のものにフォーカスすると至るところ全てといっていいほど四角いものが多すぎてフォーカスが全部になって頭が痛くなることも(笑)
毎日やってれば段々わかってくるのですが何かにフォーカスすれば、それを見つけるのは早いけれどそれ以外の何かは見えづらくなる。
例えば「今からカレーを作る」と思えばカレーの素材にフォーカスして、普段は意識してなかったけど目の前にタマネギがあることに気づいたりもします。
山などに行けば、鳥の声にフォーカスすると聞こえたり匂いにフォーカスすれば樹木の匂いに気づいたりもします。
考えもそうですね。
何にフォーカスして考えるかで人生の見え方も違います。
その人が何を見たいのか?によってかなり変わってくる。
他者から見れば「あっ、この人は考えが偏ってるな」ということは多々あるかと思いますが、本人はその考えにフォーカスしているため気づかないですし、指摘されても通じないのだと思います。
僕自身もHGMのトレーニングの中で…グループチャットを使って指導していただいているのですが何かを指摘されることがあります。
どうしても自分一人では気づきにくいことですが、指摘していただくことで僕自身の思い込んでいる箇所もわかり、「あっここは間違ってたな」と気づくことがあります。
脳は知っていることに置き換えて理解しようとするのですが…
個人の癖や差もあるのですが、妻はできていて、僕が勘違いしていることもあります。
ここで癖を矯正しながらトレーニングをする必要があります。
脳の負担を減らす、効率的に学習しようとする能力だと思いますが、既に知っていることに置き換えられることで間違うことや、違いに気づかないことも多々あるので新しいことを学ぶときにその癖があると困ったことになります。
ただ、指摘を貰って「間違えていた」「違っていた」ことは印象に残って覚えやすくなります。
ここから、「どういうときにそのパターンが起きるのか?」を考えるきっかけにもなりました。
また、もう一つのトレーニングも進めていますがこちらは結構苦戦中。
それでも少しずつ分かる部分もあり、続けていく中で何かしらの進展があると思います。
現状は何ができて、何ができないか?どういうふうにやっていくのか?手探りで進めています。
こちらも引き続き取り組んでいきます。